商品紹介
熟成でまろやかさ極まる津南の美酒
原料米に新潟県津南産五百万石を100%使用したALL津南産の純米酒。2017年に製造した清酒を、半地下にある熟成庫で長期間じっくり低温熟成させました。
毎年4〜5mも雪が積もる津南は6月まで雪が残り、半地下の熟成庫は、年間を通し一定の温度が保たれます。仕込み水は苗場山などの山々に降り積もった雪水源の恵みの湧き水です。超軟水(硬度3〜6度)で粒子が細かくまろやかな水で、水の郷百選にも選ばれた豊かな清冽な水です。淡麗辛口の軽やかで快い口当たりながらも、純米酒ならではの旨みと、気品ある香りと味わいがあります。
ボトルの小窓を覗けば広がる「津南の深い雪景色」(右下の写真)も特徴的な商品です。
名称 | 2017年仕込 熟成純米酒 ゆきびじん 720ml * | |||
---|---|---|---|---|
内容量 | 720ml | |||
生産地・地域 | 新潟県津南町 | |||
メーカー | 津南醸造 | |||
JANコード | 4533982002701 | |||
原材料 | 五百万石、掛米/五百万石(新潟県津南産) |
添加物 | ||||
---|---|---|---|---|
アレルギー物質 | 卵 | 乳 | 小麦 | 蕎麦 |
ー | ー | ー | ー | |
落花生 | えび | かに | ー | |
ー | ー | ー | ー | |
備考 | アルコール度数:15.5% |
STORY
こだわりの一品ができるまで
津南醸造
津南醸造は1953年(昭和28年)に創業された酒蔵です。1996年(平成8年)に酒米の五百万石を栽培する農家などが共同出資し、そこに地元の津南町やJAも出資をして新しい酒蔵を建設しました。町やJAが出資するという、酒蔵としては珍しい経営形態ですが、この町の貴重な資源や財産を守り、盛り立てて行かなければならないとの地元民の思いが詰まっています。
魚沼産コシヒカリの中でも最高品質との評価もあるほど上質な米を産出する、この地域で作る「五百万石」は地域の宝であり、それを地元の酒造りに何とか活かしたい。こうした熱意が結集して建てられた新しい酒蔵は、酒造りに必要な最高レベルの設備を備えているのに加えて、ブナ林に囲まれた自然の中で、清冽で豊富な仕込み水に恵まれているのが大きな特徴です。仕込み時期となる冬場は、軒までの高さとなる雪・凛とした冷気に包まれ、酒造りにはまたと無い素晴らしい環境となります。
酒造りのへこだわり
そんな酒造りの環境に恵まれたこの酒蔵の特徴は大切な良質な天然水が極めて豊富なことです。酒造りにとって水は、仕込み水を初め洗米や洗瓶などいろいろな工程でたくさん使いますが、製造しようとする清酒の米の処理量の20~30倍の水が必要と言われています。冬場に周辺の高い山々に降り積もった雪が解けて地中に浸み込んでゆっくりと濾過され超軟水となってこの蔵に注ぎ出ているのです。
また、酒を貯蔵するタンクは半地下にあり、1年を通して安定した状況下でお酒を管理できるところも大きな特徴といえます。
さらに、この地域で作られる地元産の五百万石へのこだわりです。酒蔵の表看板とも言える大吟醸酒でさえ、山田錦ではなく五百万石100%で仕込んでいるくらいですからその思い入れの程がお分かりいただけると思います。
この酒蔵で働く杜氏や蔵人は皆地元の人々で、農繁期は田圃で五百万石を栽培し、酒の仕込み時期には酒蔵で酒造りに励んでいる人も居るのです。だからこの蔵の酒は、津南の米と津南の水を使い津南の人々の手によって丁寧に造られていて、それがこの蔵の誇りでもあるのです。
会社名 | 津南醸造株式会社 |
---|---|
住所 | 新潟県中魚沼郡津南町秋成7141 |
取り扱い商品 | ゆきびじん |
会社紹介 | 津南醸造HP:https://tsunan-sake.com |